のんべんだらりといきましょう

はてなダイアリーから引っ越してきました。

鉄道博物館

鉄道博物館に行ってきました。

正面ゲート。Suicaで電子チケットを買う事もできました。

到着するとすぐにヒストリーゾーン中央にある転車台でC57の回転実演が始まりました!回転しながら、汽笛も鳴らしてくれます。

近くで見たシゴナナ。力強くて大迫力だねぇ。


展示された車両を外から見るだけではなく、中に入って座席に腰掛ける事もできます。

鉄道模型の巨大ジオラマ。電車もいいけど、街の人々や車の模型も気になったよ!

0系新幹線。子供の頃乗ったことある!…ような気がする!この鼻の丸い新幹線記憶にあるよー。

D51シュミレーターも体験できました。他にも新幹線、京浜東北線、山手線などのシュミレーター(無料)もあるのですが、D51だけは、操作が複雑でひとつずつ教えてもらいながら運転する事になるので有料で予約制(中学生時以上)なのです。1日の受付も27回分しかないのですが、この日は平日だったため午後4時ごろでも整理券を購入する事ができました。
初めての人向けの初心者コースから、中級者コース、上級者コースと3つに分かれていて、私は当然初心者コースを選択。操作の手順は係の人から丁寧に教えてもらえますが、SLが動く仕組みをきちんと分かっていた方がより楽しめますね。私はほとんど分かっていなかったので、終始ワタワタしてしまいました。2駅分を運転できるのですが、最初の駅は係の人と一緒に、2つ目の駅はブレーキのタイミングを自分で操作しました。しかし、ブレーキをかけるのが早すぎたようで、停車位置から10メートル以上手前で停まってしまった…おおぅ。ブレーキかけすぎで、緊急停車しなかっただけマシだと自分を慰めたよ。
D51の後は、京浜東北線のシュミレーターも体験しました。こちらはアクセルとブレーキのみの操作で小さい子供でも遊べます。この時私の後ろに並んでいた小学生の男の子がものすごく詳しい上にとてもいい子で、いろいろと詳しく教えてくれました。彼のアドバイスどおりに運転すると、停車位置の数センチ手前という奇跡的なポジションで電車を停める事が出来たよ!ありがとう少年!少年の運転も見せてもらったけど、ホントに上手いし本物の運転士のように安全確認もしててスゲーー!将来の運転士だねぇ。

「懐かしの食堂車のプリン」
そういえば、昔の新幹線って食堂とかビュッフェがあったんだよね。食べてみたかったなー。